
福祉サービス
地域の中で安心して生活していただくために
障がい者の自立と共生社会をめざして
「養和会の社会復帰部について」 平成7年精神保健法改正の趣旨に「障害者基本法及び地域保健法の成立を踏まえ、精神障害者の社会復帰の促進及びその自立と社会参加の促進を図るため」と明記されました。これにあわせ、平成8年12月16日援護寮翼と地域生活支援センターを設立し、社会復帰施設の第一歩を踏み始めました。 また、養和病院では精神科デイケアと訪問看護を提供しており、医療・福祉の両面から、障がい者のサポートを行なっております。 平成18年の障害者自立支援法施行に伴い、エポック翼を設立し相談支援事業・地域活動支援センター・多機能型事業(就労移行支援・就労継続支援B型・生活訓練)という新しいサービスの提供を開始しました。そして、平成20年4月より、創業10年を向かえたあんず工房・あぷりこも就労移行支援と就労継続B型の多機能型障がい福祉サービス事業所あんず・あぷりことしてスタートを切りました。 障害者自立支援法の目指すものとは、要約すると、
- ノーマライゼーションの理念に基づき、障がいのある人が普通に暮らせる地域作りを目指す
- 共生社会の実現をより確かなものとするために、子供の頃から障がいの有無にかかわらず共に遊び・学び・暮らす環境を整備していく
- 地域生活を支援するため、複数のサービスを適切に結びつけていく
ということになります。これらの理念をしっかりと受け止め、多様な福祉サービスメニューを提供をすることでご利用者が生き生きとした生活を送って下さることを念願しつつ、職員のスキルアップを図っていくよう努力してまいります。
施設一覧
社会福祉法人 養和会
障がい福祉サービス事業所エポック翼 |
〒683-0804 鳥取県米子市米原1460-7 電話:(0859)36-2005 FAX:(0859)36-2007 |
---|---|
障がい福祉サービス事業所あんず・あぷりこ |
カフェレスト あぷりこ 〒683-0841 鳥取県米子市上後藤8-9-23 電話:(0859)48-0483 FAX:(0859)48-0484 |
宿泊型自立訓練施設はばたき |
宿泊型自立訓練施設はばたき
〒683-0841 鳥取県米子市上後藤8-9-23 電話:(0859)48-0477 FAX:(0859)48-1333 |
グループホームつばさ |
グループホームつばさ
〒683-0853 鳥取県米子市両三柳897-3 電話:(0859)36-2005(エポック翼まで) |
F&Y境港 |
F&Y境港
〒684-0041 鳥取県境港市中野町1929-1 電話:(0859)42-1121 FAX:(0859)42-1122 |